スキップしてメイン コンテンツに移動

今年お世話になった方々へ/To those who took care of me this year

日本では年に二回、お世話になった方々へのお礼の意味を込めてプレゼントを贈る習慣があります。八月の『お中元』と十二月の『お歳暮』です。

KadoyaJPNでは今年九月の授業開始から三ヶ月間契約していただいた方へお歳暮をお贈りしました。実家が商売をしていた関係から、そういった習慣を身近に感じながら暮らしてきたところではありますが、私自身がそうした習慣に身を置くのは初めてです。何を贈るべきかについて数ヶ月間も知恵を絞ってきました。

最終的に出した答えがこちらです。


日本のプラモデルです。😄

随分と子供っぽいものを選んだと思われるかもしれませんが、プラモデルというものは日本発祥のものではないものの、日本製のクオリティの高さはマニアなら誰もが認めるところです。実際、TAMIYA、Hasegawa、Aoshimaなど、日本メーカーの商品は町のおもちゃ屋にも並んでいますし、専門店ともなれば品数も豊富な上、換算すれば日本で買うのと同じぐらいの価格で販売されています*。

*私は普段、ベルギーの知人から教えていただいたDomino Modelというショップから購入します。本当に日本での販売価格と大差ない価格でネット販売されています。

プラモデルはガンプラだけに支えられたものではないのです。日本に関心を持たれているなら、一度は経験しておくべき文化だと考えました。

というわけで、今回皆様にお贈りしたのはAoshima社製の『頭文字D』シリーズのプラモデルです。たまたま顧客が男性ばかりであるということ、それぞれに多かれ少なかれ車好きであるということ、年齢層が比較的私自身に近く、古き良き時代の思い出を共有できていること、さらに『頭文字D』というものが元々が旧車が活躍する日本の人気漫画であり、映画やゲームにもなっているなど、とにかく色々な関心との接点があったからです。一般的にはこの時期、カレンダーを贈るものかとも思いましたが、ガラでもないというのもありました。😅


インターネットや家庭用ゲーム機がなかった子供時代、熱中して遊んだものの一つがプラモデルでした。顧客の皆様がそういった記憶をお持ちなのかどうかは定かではありませんが、これも知る人ぞ知る一つの日本の文化です。これを機に日本製プラモデルを実際に手に取り、このノスタルジックな文化を楽しいんでもらえたらと思います。



In Japan, it is customary to give gifts twice a year as a token of appreciation to those who have helped us: "Ochuugen" in August and "Oseibo" in December.

KadoyaJPN has presented year-end gifts to those who had studied for three months since the start of classes in September this year. This is the first time for me to put myself into such a custom, although I have been familiar with it since my parents were in business. I've been pondering for several months about what to give as a gift.


Here is the answer I finally came up with.

It's a Japanese plastic model. 😄


You may think that I chose something very childish, but although plastic models did not originate in Japan, the high quality of models made in Japan is recognized by all enthusiasts. Products made by Japanese manufacturers such as TAMIYA, Hasegawa, Aoshima, etc. are lined up at toy stores in the town, and if you go to a specialty store, you will find a wide variety of products, and if you convert the price into yen, they are sold at about the same price as buying them in Japan*.

*I usually buy online from a shop called Domino Model, which I learned about from a friend in Belgium. It is sold online at a price that is not much different from the selling price in Japan.


Not only Gunpla is amazing among Japanese plastic models. If you are interested in Japan, I believe it is a culture that you should experience.


So, what I presented to them this time is a plastic model of the "Initial D" series produced by Aoshima. It just so happens that all of my customers are men, each one is more or less fond of cars, their age range is relatively close to my own and we share the same memories of the good old days. "Initial D" Originally was a popular Japanese manga in which old cars played an active part. I thought that calendars are usually given at this time of year in general, but it was so unlike me. 😅


In my childhood, when there was neither Internet nor video games, one of the things I played with passion was making plastic models. I am not sure if my customers have such memories, but this is also one of the Japanese cultures that people in the know, know. I hope they will take this opportunity to pick up a Japanese plastic model and enjoy this nostalgic culture.




コメント

このブログの人気の投稿

カタカナを舐めてはいけない!/Don’t make light of katakana!

(Enlish text below) 2021-22年度は久しぶりに一年生に文法を教えることになりそうです。ひらがな・カタカナもゼロから教えることになります。 カタカナ・・・簡単ではないですね。 恐らく、一般の日本語学習者の頭の中では日本語の文字の難易度は以下のようになっているのではないでしょうか。       ひらがな<<カタカナ<<<<<<<<漢字 学ぶ順番も大抵上記の通りです。ひらがな清音46文字に加え、濁音・半濁音・拗音を学んで一息ついたところ、難易度の高い漢字の前段階にあるカタカナはとかく軽く見られがちのように感じます。実際、オノマトペはともかく、カタカナ単語は外来語の日本語表記であり、意味と原語での発音を知っているので、そんなに難しいとは思わない人が多いようです。 しかし、カタカナ、本当にそんなに簡単ですか? 個人的には外国語の発音をそのままカタカナで表記することはほぼできないと思っています。仕方なくかなり強引にアレンジし、時には、原語の音とは全く別物の表記になってしまうものもあります。パソコンや「サボる」など、原語にはない略語、ホッチキスやチャックといった和製カタカナ単語もあります。多くの学習者が最初につまづく次のカタカナ単語、意味がわかりますか? *矢印の後ろをハイライトにすると答えが見えます。       ローマ   → Rome       コーヒー    → coffee       ヨーグルト    → yoghurt       デジカメ    → digital camera       ズボン    → pants 原語の発音からカタカナ表記をする包括的なルールは私は見たことがないです。従って、外国人の日本語学習者が何かの法則に従い、原語からカタカナ表記を想像することもほぼ不可能だと思います。では、日本人はどのようにカタカナ表記を身につけるのか? 通常、日本では小学校一年生修了までにカタカナを習得し、基礎単語を書く練習も結構させられます。小学校の三年生以後になると漢字学習が増えてくるので、特にカタカナを書く練習というのはしないと思います。結局、 勉強や日常生活の中で多くのカタカナに触れることで、自然に覚えてゆく といった感じになっているのではないでしょうか。この点は生活者では

新しい学習者の皆さんへ/To new Japanese learners

(Enlish text below) これはあくまで私がこれまで教えてきた、ヨーロッパ言語を母語とする新しい日本語学習者に向けたメッセージです。これから日本語学習を進める方への応援メッセージとしてお読みいただければ幸いです。 最初に申し上げておきますが、そもそも言語の難しさとは相対的なものであり、日本語が全地球人にとって最も難しい言語であるということではありません。中国語や韓国語を母語とする学習者にとっては、日本語は学びやすい言語とのことです。 その上で、ヨーロッパ言語を母語とし、これまで英語やフランス語、ドイツ語やスペイン語、イタリア語といった同じルーツを持つ言語、アルファベットを共有している外国語を学んだ経験しかお持ちでない方が初めて日本語のような全く異質の言語を前にした場合、さまざまな戸惑いに出会うことになるかと思います。 まず皆さんがこれから直面する多くの戸惑いは、ひとえに母語との違いから来るということを心に留めておいてください。そしてその戸惑いを新たな発見として楽しむ心の余裕を持ち続けるようにしてください。 さて、日本語学習は文字の習得から始まります。この点はアルファベットを共有している外国語学習とは大きく違う点です。基本ひらがな46文字および表記法を学んだ後、今度はカタカナで同じような学習過程を繰り返します。色々な発見があり、楽しい時期かと思います。 これと並んで挨拶や「○○は○○です」、こそあどなどの単純な文法を学ぶはずです。単純とは言っても語順が違います。助詞を付けなければいけません。語彙はヨーロッパ言語から類推できません。覚えることがたくさんありますが、忙しくしているうちにヨーロッパの学校では秋休みに入ります。 秋休み前後には動詞が登場し、その活用を覚え、さらに学習すべき助詞も増えてきます。休み明けには形容詞も登場するかもしれません。日本語では形容詞も動詞のように活用します。当然、新たにそれらも覚えなくてはいけません。そしていよいよ漢字の登場です。 残念ながら、この頃には発見を楽しむ余裕は失せ、学習を止めてしまう方が出てきます。 日本語は文法に関して覚えなければならないことが多い上に異質で、中国語や韓国語が母語である方を除けば、みなさんの母語の知識はほとんど役に立たないでしょう。外国語学習でここまでの苦労を経験されたことはあまりないのではないでし

ゲームを使って文法解説/Explanation of grammar using pc games

  文法解説をなんとか実践的かつ楽しくできないかと、ゲームを使いながら説明したりしてるんですが・・・。どうなんでしょうね。 いろんな企画を考えてみたいと思います。その前にPlay Station 5を買わないといけないんですが、一体どこに売ってるんでしょうか。 I've been trying to explain grammar in a practical and fun way by using PC games.....  What do you think?   I would like to think a lot of planning. However, I have to buy a PlayStation 5 before that, and where can I get it?